MENU

意外と多い!個人事業の経理の実態。名もなき仕事とうまく付き合うには?

この記事ではこのようなことがわかります

★個人事業の経理で実際にどんなことやっているのか
★毎日のPC作業から確定申告まで年間をとおしての流れ
★作業を効率よくするために利用しているクラウドサービスなど

うちは旦那が飲食店をやっています。今年で15年経ちました。

オーナーシェフとして店に立ち、従業員を雇い、私は自宅にて事務経理その他をサポートしています

右も左も分からない状態でのスタートでした

税理士さんの指導を受けつつ自己流で何とかここまでやってきましたが、事務仕事は本当に細かくて全部完璧にやろうとするのは大変です。失敗したり悩んだこともありましたが、これまでの経験を一度振りかえったことで新しい気づきもありました。

参考にしてほしい方

★自営業やっているけど事務の仕事内容がよくわからない

★これからパートナーが開業するんだけど何かサポートできることはあるのかな?と思っている

★自営業の事務仕事をもっと効率よくできる方法はないかなと探している

まずはどんなことをするのか知ることから始めましょう!

目次

毎日~毎月単位でやる事務仕事


{売上のロール紙、カード決済控え、現金、現金仕入れの領収書、掛け仕入れの納品書}

・翌営業日は必ずこの5点セットを受け取るのでそれぞれ決まった引き出しにしまう

・毎日~毎週一回は売り上げや仕入などのPC入力を済ませておく

・現金の預け入れ、毎日銀行に行けるなら記帳も兼ねて(うちは数日分まとめて派)

・振込用紙があるもの(仕入や従業員の住民税など)は期限内に振り込む

・買掛金の振り込みをする

(毎回決まったところに振り込みがある場合に備えてネットバンキングで登録しておく)

・カード決済の明細書を決済代行会社に送る

・給与計算(次の項目で解説します)

・売掛がある場合は都度請求書を書く

・従業員の新規雇用や退職があったときはその都度、記入してもらう用紙を用意したり個人情報を預かったり登録したりする

・従業員が雇用保険に加入対象者の場合、雇入れと退職時にハローワークでの事務手続きがある

経理部、総務部みたいに会社組織のように考えたことなかったけれど、書き出してみるとわかりやすいな、と初めて気が付いたよ

今は会計ソフトは税理士さんとクラウドでつながる便利さからフリーウェイ経理を使っていますが、昨年までずっとやよいの青色申告を使っていました。簿記の知識がないよりはあった方がいいですが、なくても使いやすくなっているのでおススメできます。

\会計ソフトで効率アップ!青色申告もできる/

1年に1~2回、労働保険料の算定と年末調整、確定申告

・源泉徴収税は納期の特例により年に2回納める

・(イラストに入れるのを忘れましたが)年に2回、賞与の計算と支払い

そして年に一度のことだから勘を取り戻すまで時間がかかってしまう大仕事?

・労働保険料算定

・年末調整と給与支払報告書作成

やってしまえば割とすぐできることもあるのですが、そのためにも日々の積み重ねが大事で事務処理をこまめにやっておくと後で楽になりますね。

そして最後、 確定申告が終われば一年を締めくくれたような気持になれます

給与計算や年末調整は給与ソフトとエクセルを使って業務を楽にこなす

★給与計算

昔ながらの?タイムレコーダーを使用(常時従業員数は10人未満)

時間を自作のエクセルシートに入力し時給計算

マネーフォワードクラウド給与に転記

(一昨年から採用しています)

現金の用意と振り込みの準備をする(お給料は高給の方以外は未だに現金手渡しなのです)

マネーフォワードのクラウド給与を使うようになってから普段の給与計算と年末調整までひととおりの仕事が格段に楽になったし、

労働者名簿、賃金台帳も併せて全て一括で管理できるようになったので

記録を忘れることもないし気持ちの負担が減りました

\一か月無料でお試しできます/

年に一回、年末調整と確定申告

★年末調整

開業時からやっているとはいえ、年に一度の業務内容だし税制も時に変わるし、人様の税金に関わると思うとなかなかのプレッシャーを感じます

ですが先ほども言ったように給与ソフトを使えばかなり楽に計算を終えられます

入力だけ間違えないようにしましょう

★確定申告

日々の帳簿付けは自分で行っているが消費税の扱いは難しいのと、最終チェックしてもらうために年に一度税理士さんにお世話になってます

逆に言うと日々の入力と年末調整ができていれば税理士さんにお願いする内容が最小限に抑えられるため、報酬料も破格の安さでやってもらえているのだと思います。

自分に合った信頼できる税理士さんを探すのにこのようなサービスを利用するのもひとつですね。

電話やメールで無料検索・相談ができるし、ほかの方の質問から悩みを解決できるきっかけに繋がるかも

まとめ

どんなに小さな会社・事業でも事務の仕事(バックオフィス業務)はたくさんあります。

事務の仕事を把握して効率よくこなしていこう
  • 事務の仕事は片手間ではできないほどたくさんある
  • 一度の仕事量は小さくてもため込むと後で苦労する
  • 単純な作業のくり返しだがうまく有料のサービスを利用して効率よく仕事をこなすこと推奨
  • 自分のスキルアップさせるとコストを最小限に抑えることも可能

これは家事にも似通っている一面があるんだと思いますが

目に見えない仕事、わざわざ言うほどでもない、評価されないような仕事、そんな集合体ですね

私は最近Googleカレンダーの機能を使ってタスク化し、ゲーム感覚で達成感を味わいつつ仕事をこなしています

給与ソフトを使い始めたもの結果的にはよかったです

個人事業の経理はひとりで大変ですが、全部自分のマンパワーだけでやるのは無理があります。

上手に「自分でやらなくてもいいこと」を見つけて、時間と費用をうまく使ってこなしていけたらいいですね。

最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次